
子育ても落ち着いたし再就職したい…でもブランクが不安
長いブランクがあると、「今さら私にできる仕事なんてあるのかな」と不安になりますよね。
実は世の中には、あまり知られていないけれど、一度資格を取ってしまえば一生モノの専門職になれる“マイナー資格”がたくさんあります。
私自身も保育士をはじめ
総合旅行業務取扱主任者
国内旅行業務取扱主任者
秘書検定2級
カラーコーディネーター2級
英検2級
FP2級
簿記3級
販売士3級など・・
取得してきましたが、「知るか知らないか」で人生の選択肢は大きく変わると実感しています。
この記事では、資格マニアで現役保育士でもある私が、初心者でも挑戦でき、将来役立つ「マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本」を2025年度版として厳選しました。



通信講座で学べる資格も多く、効率的にスキルを身につけられるものばかりですよ♪就職に役立つ武器に迷っている方は必見です。
マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本・2025年度版(難易度付き)
No | 資格名 | 難易度 | 求人 | 主な就職先 | 期待できる収入 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 宅地建物取引士 (宅建士) | ★★★ | 少 | 不動産会社、管理会社 ハウスメーカー | 350〜600万円 | 💖💖💖💖 |
2 | 社会保険労務士 (社労士) | ★★★★ | 少 | 企業の人事部、社労士事務所 自営 | 400〜700万円 | 💖💖💖 |
3 | ファイナンシャル プランナー(FP) | ★★ | 中 | 金融機関、保険会社、独立開業 | 300〜600万円 | 💖💖💖 |
4 | 登録販売者 | ★★ | 中 | ドラッグストア、調剤薬局 小売店 | 250〜450万円 | 💖💖 |
5 | 医療事務 | ★ | 多 | 病院、クリニック、調剤薬局 | 250〜400万円 | 💖💖💖 |
6 | 中小企業診断士 | ★★★★★ | 少 | コンサルティング会社、自営 | 500〜800万円 | 💖💖💖💖 |
7 | 保育士 | ★★★ | 多 | 保育園、幼稚園、学童 | 250〜400万円 | 💖💖💖💖 |
8 | ITパスポート | ★ | 多 | 一般企業の事務、IT企業 | 300〜450万円 | 💖💖 |
9 | 簿記3級・2級 | ★~★★★ | 中 | 企業経理部、会計事務所 | 300〜500万円 | 💖💖💖 |
10 | 介護支援専門員 (ケアマネジャー) | ★★★★ | 少 | 介護施設、福祉事務所 | 300〜500万円 | 💖💖💖 |
11 | 電気工事士 | ★★★ | 中 | 電気工事会社、建設会社 | 350〜550万円 | 💖💖💖 |
12 | 調剤薬局事務 | ★ | 多 | 調剤薬局、ドラッグストア | 250〜400万円 | 💖💖 |
13 | 行政書士 | ★★★★ | 少 | 行政書士事務所、自営 | 400〜700万円 | 💖💖💖 |
14 | MOS | ★ | 多 | 事務職、一般企業 | 250〜400万円 | 💖💖💖 |
15 | 衛生管理者 | ★★ | 中 | 企業の安全衛生部門、工場 | 300〜500万円 | 💖💖 |
16 | 食生活アドバイザー® | ★ | 多 | 飲食店、食品メーカー、講師 | 250〜400万円 | 💖💖 |
17 | 危険物取扱者 | ★★ | 中 | 製造業、物流、化学工場 | 300〜500万円 | 💖💖 |
18 | 福祉住環境 コーディネーター | ★★ | 中 | 福祉施設、建築設計事務所 | 300〜500万円 | 💖💖💖 |
19 | 子ども発達障がい 支援アドバイザー | ★★ | 多 | 保育園、幼稚園、児童発達支援 放課後等デイサービス | 300〜450万円 | 💖💖💖 |
★=資格の難易度
資格を取得するための 勉強の大変さや試験の難易度 を示しています。
- ★= 初心者でも取りやすい
- ★★ = ある程度の学習が必要
- ★★★ = 独学だけでは少し難しい場合あり
- ★★★★ = 通信講座やしっかり勉強が必要
- ★★★★★ = 国家資格や専門性が高く、難易度が最も高い
💖=おすすめ度
資格の 将来性や就職・副業での活用度 を示しています。
- 💖 = 興味があれば挑戦してみてもOK
- 💖💖 = 初心者でも取りやすく、役立つ資格
- 💖💖💖 = 就職や転職、キャリアアップに特におすすめ
- 💖💖💖💖 = 安定性・収入・将来性ともに高く、特に推しの資格
1. 宅地建物取引士(宅建士)
向いている人: 不動産や建築業界に興味があり、契約や法律の知識を活かして働きたい方


おすすめの理由: 国家資格で信頼度が高く、転職や独立にも有利
取得で叶うこと: 不動産会社で重要な契約を任され、安定した収入とキャリアアップが可能
標準学習期間(目安):約6〜12ヵ月
➡ ユーキャンの宅地建物取扱士(宅建士)講座
\ 安定した収入とキャリアアップが可能 /
2. 社会保険労務士(社労士)
向いている人: 人事や労務に興味があり、会社や社員を支える専門家になりたい方


おすすめの理由: 独立開業も可能で、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる
取得で叶うこと: 企業の人事・労務の責任者として活躍、または自宅で事務所を開き独立も可能
標準学習期間(目安):約12ヵ月
ユーキャンの社会保険労務士講座
\ 自宅で事務所を開き独立も可能 /
3. ファイナンシャルプランナー(FP)
向いている人: 家計管理や資産運用に興味があり、人の人生設計をサポートしたい方


おすすめの理由: 実生活でも役立つ知識を得ながら、キャリアにも直結
取得で叶うこと: お金の専門家として相談に乗れるようになり、金融・保険業界で活躍
標準学習期間(目安):約6ヵ月(2級FP)
➡ ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座
4. 登録販売者
向いている人: 医薬品や健康に関心があり、接客や販売を楽しめる方


おすすめの理由: ドラッグストアなどの現場で需要が高く、働きながら資格を活かせる
取得で叶うこと: 医薬品の販売権を持ち、地域での信頼される接客スキルが身につく
標準学習期間(目安):約6ヵ月
➡ ユーキャンの登録販売者講座
\ 医薬品や健康のスペシャリスト/
5. 医療事務
向いている人: 医療現場で人の役に立ちたい方、安定した仕事を求める方


おすすめの理由: 全国どこでも需要があり、特に女性に人気
取得で叶うこと: 病院やクリニックで即戦力として働き、医療現場を支える重要な役割を担える
標準学習期間(目安):約3〜6ヵ月
➡ ユーキャンの医療事務講座
\ 全国どこでも需要があり、職に困らない/
6. 中小企業診断士
向いている人: 経営やビジネスの改善に興味がある、コンサルタントを目指す方


おすすめの理由: 高度な国家資格で企業からの信頼も厚く、高収入が期待できる
取得で叶うこと: 経営課題の解決に直接関わり、会社や社会の成長に貢献できる
標準学習期間(目安):約12ヵ月
ユーキャンの中小企業診断士講座
\ 国家資格をとって高収入を狙おう /
7. 保育士
向いている人: 子どもが好きで、教育や成長をサポートしたい方


おすすめの理由: 国家資格で需要が安定、シフト調整も比較的自由
取得で叶うこと: 保育園や学童で働き、子どもたちの成長を間近で支えられる
標準学習期間(目安):約12ヶ月
➡ ユーキャンの保育士講座
8. ITパスポート
向いている人: IT初心者だけど、仕事でパソコンスキルを活かしたい方


おすすめの理由: どの業界でも基礎ITスキルを証明できる資格
取得で叶うこと: ITを活用した業務改善やデータ管理に強くなり、キャリアの幅が広がる
標準学習期間(目安):約2〜3ヵ月
➡ ユーキャンのITパスポート講座
\ 初心者からパソコンスキルを磨くなら /
9. 簿記3級・2級
向いている人: 数字に強く、経理や財務の基礎知識を身につけたい方


おすすめの理由: 転職や副業でも評価され、スキルの証明になる
取得で叶うこと: 経理や会計の仕事に挑戦でき、会社の数字を理解してキャリアアップ
標準学習期間(目安):3級:約3ヵ月/2級:約6ヵ月
➡ ユーキャンの簿記3級講座
\ 仕事だけでなく、家計管理や副業に役立つ /
10. 介護支援専門員(ケアマネジャー)
向いている人: 福祉や介護に興味があり、高齢者や家族のサポートをしたい方


おすすめの理由: 専門職として高い信頼度、転職・キャリアアップに有利
取得で叶うこと: 介護プランを作成・管理でき、施設や在宅での活躍が可能
標準学習期間(目安):約6ヶ月
➡ ユーキャンの介護事務講座
\ 在宅で専門職として働きたいなら/
11. 電気工事士
向いている人: 手に職をつけたい方、技術力を活かして働きたい方


おすすめの理由: 国家資格で安定した仕事が多く、独立も目指せる
取得で叶うこと: 電気工事のプロとして現場で活躍し、高収入を得られる
標準学習期間(目安):約6ヶ月
ユーキャンの電気工事士講座
\ 専門技術者として手に職をつけたいなら /
12. 調剤薬局事務
向いている人: 医療事務を学びたい方、薬局で安定して働きたい方


おすすめの理由: 医療事務とセットで学ぶとスキルの幅が広がる
取得で叶うこと: 調剤薬局で即戦力として活躍、患者さんの健康をサポート
標準学習期間(目安):約3ヵ月
➡ ユーキャンの調剤薬局事務講座
\ 比較的難易度が低く、さらに働きやすい /
13. 行政書士
向いている人: 法律や書類作成に興味があり、独立も視野に入れたい方


おすすめの理由: 独立・開業も可能で、自分のペースで仕事ができる
取得で叶うこと: 官公署への書類提出や手続きを代行でき、顧客の信頼を得られる
標準学習期間(目安):約8〜12ヵ月
➡ ユーキャンの行政書士講座
\ 一生ものの国家資格がほしいなら/
14. MOS
向いている人: Word・Excelなどオフィスソフトを仕事で活かしたい方


おすすめの理由: 事務職で即戦力になれる資格
取得で叶うこと: PCスキルを証明でき、就職・転職で有利
標準学習期間(目安):約1〜3ヵ月
➡ユーキャンのマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)講座
\ ビジネスで使うパソコンスキルを学ぶなら /
15. 衛生管理者
向いている人: 企業の安全や衛生に関心がある方


おすすめの理由: 事業所で設置義務があり、社会的需要が高い
取得で叶うこと: 職場の安全衛生管理に携わり、社員や会社を守る役割を担える
標準学習期間(目安):約2〜3ヵ月
ユーキャンの衛生管理者講座
\ 今注目の国家資格。管理者として昇進・昇給に有利 /
16. 食生活アドバイザー
向いている人: 食や健康に関心があり、人のライフスタイルをサポートしたい方


おすすめの理由: 飲食・ヘルスケア業界で幅広く活かせる
取得で叶うこと: 食の専門知識を提供でき、料理教室や講師活動も可能
標準学習期間(目安):約4ヶ月
➡ユーキャンの食生活アドバイザー(R)講座
\ バランスの良い食事で健康を守る/
17. 危険物取扱者
向いている人: 化学・製造業などの現場で安全管理に関心がある方


おすすめの理由: 幅広い業界で需要があり、手に職として価値が高い
取得で叶うこと: 危険物の管理や運搬の責任者として活躍できる
標準学習期間(目安):約2〜3ヵ月
➡ ユーキャンの危険物取扱者講座
\多業種でニーズ大!就職・転職の武器に /
18. 福祉住環境コーディネーター
向いている人: 高齢者や障がい者が安全に暮らせる住環境に関心がある方


おすすめの理由: 福祉×建築の専門知識で差別化できる
取得で叶うこと: バリアフリー設計や住宅改修を提案でき、社会貢献につながる
標準学習期間(目安):約4ヶ月
ユーキャンの福祉住環境 コーディネーター 講座
\ これからの高齢化社会に欠かせない存在/
19. 子ども発達障がい支援アドバイザー
向いている人: 子どもと関わる仕事(保育士・教員・児童支援など)をしている、または目指している人


おすすめの理由: 発達障がいの子どもへの具体的な関わり方や支援法を学べるので、現場ですぐ活かせる
取得で叶うこと: 福祉分野への転職やキャリアアップにもつながる
標準学習期間(目安):約4ヶ月
➡ ユーキャンの子ども発達障がい支援アドバイザー講座
\ 子どもの発達に合わせて適切にサポートできる /
そもそもマイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本って何?
昔、ビジネスマン向けに「BIG TOMORROW」という人気雑誌がありました。そこで特集されていたのが“マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本”。なんと2013年に発売された6月号の見出しなんです。当時は学生や社会人が「将来に備える資格」として憧れ、特集を楽しみにしていた人も多かったのだとか。
10年前の雑誌の見出しが今でも語り継がれているんですね。
では、2025年に発売されたおすすめの資格雑誌は?『THE21 2025年10月号』です✨
これから需要が伸びる注目資格や、一度取得すれば一生モノの専門資格が多数紹介されています。
今まさにキャリアに迷っている方にとって、「こんな資格があったんだ!」と新しい発見ができる一冊です。
🌟将来にそなえて「資格で自分の価値を高めたい」方は、まずはこの雑誌で情報収集してみてくださいね。
マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本で、未来の選択肢を増やそう
今回ご紹介した 「マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本」 は、
どれも一見ニッチに見えるかもしれません。
でも、実は専門性が高いぶん 副業や転職、将来の独立にまでつながる資格 ばかりです。
最近は、
- 💼 本業と並行して副業をしている人
- 💡 思い描いていた本業と現実のギャップに悩む人
も増えていますよね。
そんなときに 「資格」という確かな武器 を持っていると、
いざというとき すぐに新しい選択肢へと踏み出せる のが最大の魅力です。
- 🌸 学んだ知識が一生モノになる
- 🌸 周囲に少ないスキルだからこそ重宝される
- 🌸 働き方やキャリアの選択肢がぐっと広がる
という3つの強みは、どの資格にも共通しています。



私も複数の資格を取得したことで、
「本業がうまくいかなかったらどうしよう…」という不安が、「どんな状況でも自分で選べる」という安心に変わりました✨
今は、 「とりあえず今の仕事だけ頑張る」時代ではなく、
「未来に備えて選択肢を増やしておく」時代 です。
気になる資格が見つかったら、今が学びはじめのチャンス。
ユーキャンなら、初心者でもわかりやすい教材と丁寧なサポートで、
あなたの「資格デビュー」をしっかり後押ししてくれます。
未来の自分を守るために、今日から一歩踏み出してみませんか?🌸
\ランキングで見たい方は公式HPへ /
コメント