「本ページはプロモーションが含まれています」

保育士&子ども英語講師のHELENです
英語の習い事をはじめようかな。
楽しく英語に触れてほしい。
英語を慣れ親しんでほしい。
とお考えのママに、おススメの洋楽をご紹介します。
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京のBGM
子どもと聴く洋楽におすすめなのは
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京のBGM。
3年間、年パス所持してました。
いつ行っても、ノリノリの5歳息子。
集中力途切れず真剣にレゴを楽しむ息子。
それはBGMに秘密があるのかもしれません。
誰もが1度は聞いたことがある曲
The Jackson 5の「ABC」
幼少期のマイケル・ジャクソンの声が可愛らしく、軽快に耳に届きます。親子でサビの「ABC」の部分だけでも一緒に歌うとウキウキした気分になります。
Taylor Swiftの「Shake it off 」もおススメ。
映画「SING/シング」でおなじみの曲です。
同じフレーズが何度も繰り返されるので、子どもにも聞きやすい洋楽です。
踊りだしたくなるアップテンポの曲。
映画は幼児さんでも分かる内容なので映画を観てから聞いてもいいですね。
SING/シング【Blu-ray】 [ マシュー・マコノヒー ]
有名どころの男性アーティスト
Maroon 5(マルーンファイブ)
「Moves Like Jagger」「Suger」
One Direciton(ワン ダイレクション)
「One way or another」「Live while we’re young」「What makes you beautiful」
Justin Timberlake(ジャスティン・ティンバーレイク)
「Can’t stop the feeling」
こちらの6曲も「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京」で流れている曲です。
小2の娘はこれをきっかけにMaroon 5の曲が大好きになり、アルバムを購入しました。
有名どころの女性アーティスト
JoJo Siwa(ジョジョ・シワ)
「Worldwide party」「Bop」
Miley Cyrus(マイリー・サイラス)
「Party in the U.S.A」
こちらもよく流れている曲です。
どちらもアップテンポで踊りだしたくなる、晴れやかな気分にさせてもらえる曲なので、この曲で家事をするのもおススメです。
3世代で聴く洋楽なら
3世代で聴くなら
Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)
「Runaway Baby」「Perm」「Uptown Funk」
「Runaway Baby」は映画「とんかつDJアゲ太郎」の主題歌にもなっています。
ディスコチックなノリで、いつまでも聞き継がれる曲だと思います。
洋楽でおうち時間をアップデートしよう
新しいおうちでの過ごし方を探している方は
洋楽を普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
朝の支度の時間。おやつの時間。おフロ上がりに。
さりげなく曲がかかるだけで気分もポジティブに。
是非参考にしてみてください。
もっと英語を学びたい大人へ
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH
がオンラインでお手軽♪
もっと英語を学びたい子どもたちへ
オンラインだから送迎の心配なし!
コメント